Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/happyedu/juku.site/public_html/online/wp-includes/post-template.php on line 284

日本人は英会話が苦手?塾講師のコラム

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

英語苦手

なぜ、日本人は英会話が苦手なのでしょうか?

 英会話ができない日本人には、一つの特徴があります。

それは口から英単語しか出てこないことです。

単語をなんとか並べるのが精一杯で文章を構成できない。

何かを人に尋ねようとして、まず疑問文の基本である「Are you〜」や「Do you〜」が出てこなくて困った経験がある人は多いのではないでしょうか。

 語学に必要なのは短文の確実な暗記です。

中学校で習う程度のやさしい英文を繰り返ししゃべり、書くことで、英語の基本的な構造を身体の中に入れてしまわなければなりません。

 たとえば、「He is a teacher.」という文があります。

これを疑問文に換えて、「Is he a teacher?」。否定文に換えて、「He is not a teacher.」。

さらに疑問詞を付けた疑問文「What is he?」という具合に展開させます。

 大事なのは、これを何度も声に出して読み、繰り返し書くことによって英文の「骨」に当たるものを体得することです。

何かを言おうとする際、頭で考えなくても反射的に言葉が口から出てくるぐらい、英文の基本を叩き込むのです。

 ところが、日本の英語教育では、やたらと複雑な作文を課し、生徒をいたずらに混乱させるだけで、基本をまったく身につけさせません。

高校の英作文などはひどいもので、バイリンガルの帰国子女にも正解が書けないような英文を生徒に無理矢理書かせています。

 そうではなくて、身につけるべきはあくまでも基本の構文なのです。

現在形、過去形が反射的に出るようになったら、完了形、仮定法と進んでいい。

高校一年生までに中学レベルの基本を完全に身体に叩き込めば、何も怖くありません。

あとは必要に応じて形容詞や副詞をつけたり、関係代名詞で文を長くしたりするだけだし、高校卒業時にはたいていのことは話せるようになるはずです。

日本の英語教育は文法偏重

英語の授業
日本の英語教育は文法偏重だという批判があり、会話の重要性が叫ばれて久しいようです。

 それがまた大きな誤解なのです。語学を学ぶ上で、文法は絶対に必要です。

文法は気にしなくても、堂々としゃべればちゃんと伝わると言う人がいますが、それは完全に間違っています。

 英語をちゃんと理解しようと思ったら、英語のルール、法則を知らなくてはなりません。

それが文法であり、多少なりともまともな英語をしゃべろうとするなら、文法の理解は必須です。

だいたい文法を学ばずに語学を習得するのは、自分でその言語の法則を発見していくようなもので、とてつもなく優れた頭脳を必要とします。

普通の人間にそんな能力はありません。文法を覚える方が近道なのです。

 英会話と言えば、近頃では義務教育の段階から、ネイティブスピーカーの外国人をに招いて、会話の授業がなされるようになっています。

ぼくに言わせれば、これも時間と予算の無駄です。

ネイティブの先生が英文を読み上げ、生徒がリピートする。

そんな授業なら、わざわざ外国人を呼ばなくても、カセットテープを使えばいいわけです。

人間には人間にしかできないことがあり、機械ができることを人間にやらせるのはナンセンスというものです。

 もしも、限られた予算の範囲内でネイティブの先生を雇うことができるのなら、英作文の添削をしてもらうべきです。

特に、単純な和文英訳ではなく、自由英作文の場合は、並の日本人教師には残念ながら添削までは不可能です。

せいぜい文法的な誤りを指摘できるぐらいで、バイリンガルか英語を母国語とする教師に直してもらうしか方法はありません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
muryou-banner