中学英語の初期に必要な学習
小学校では初歩的な学習しかしていなかった英語ですが、中学生になると本格的に始めていきます。中学3年生になると受験勉強をしていかなければならないので、その前に基礎的な学習を完璧にしておかなければなりません。中1の1学期ではアルファベットなどを覚えたり単語を発音する程度ですが、すでにこの段階でも受験に向けた学習を少しずつ始めていかなければなりません。まだ中1の1学期なのに受験勉強なのかと驚く方もいますが、英語の場合最初の簡単な時だからこそきちんと勉強をしておかないといけないものなのです。具体的にはどういったやり方で勉強をしていったらいいのでしょうか?
英文を書く練習をしていく
1学期の最初は単語を書いたりすることが多いですが、それよりもすぐに英文を書いていくようにしましょう。英文を書く際にはピリオドや大文字と小文字を意識していく必要がありますが、そういったところで間違ったりしやすいものです。なかなか最初は慣れないことが多く、特に多い間違いは肯定文を書くときにピリオドを忘れるという点です。こういった間違いをなくしていくために英文を何度も書いていくようにしたいものです。また英文を書いていくのには多少集中力などを必要とします。これは英文を何度も書いていかないとついていかないので、少しずつ多く書いていって英文を書くための体力を身に着けていくようにしなければなりません。オンライン家庭教師でもこのようなことに気をつけているとこは多くあります。
英文に慣れてきたら問題集を始めてみる
英文を書くことに慣れていったら次は問題集を使って解答を書いていくようにした方がいいでしょう。問題集を使って解答を書いていく作業はできるだけ早い方が望ましいのです。問題集は簡単で基礎的なものを使ってどんどん解いていってください。そして何度か繰り返し問題を解いていって早く英文を書くことができるようにしていってください。少しずつ難易度を上げていきながら英語の学力を向上させていくことが大切です。1学期の段階ではアルファベットをゆっくりと書いていったり単語を書くといったことを何度もやっていきますが、こういったものは問題集をやっていくことでできてしまうので、単独で学習する必要はありません。できる人はどんどん予習をしていって先取り学習をしていくようにしてください。オンライン家庭教師を利用しているという方も、自分で予習と復習をしていきながら基礎学力を身に着けていくようにしてみてください。きっと受験勉強シーズンでもスムーズにできるようになっていくことでしょう。
前回の記事はコチラ→【高校受験の際の歴史の勉強には「マンガ」が役立つ】